病気の告知をされた母と同居することになり、あまり料理が得意ではない私が、主に料理をつくることになりました。
これまでのひとり暮らしの中でもある程度料理はしていましたが、そんなにあれこれつくれるわけでもないので、どうしよう・・・と困ってしまったのですよね。
そんな時に頼ったのが「電気圧力鍋」。
購入する前は、圧力鍋なんて料理上手で凝ったものをつくる人が使うもの、という思い込みがありましたが、実際は全くそんなことはなく、むしろ逆。
とっても手軽で簡単に、おいしい料理をつくることができるのです。
私はあまりにも頼りすぎてしまっていて、週に3~4回は使っています。もっと早く使ってればよかったー。
私が購入した電気圧力鍋はこちら
この記事では、アイリスオーヤマの電気圧力鍋を1年半以上愛用している私が、実際に電気圧力鍋を使ってみた感想や、つくったものを紹介します。
【アイリスオーヤマ電気圧力鍋】について
電気圧力鍋は、その名の通り材料を入れてスイッチを押すだけで、圧力を自動で調整して調理してくれる圧力鍋のこと。
火を使わないので火かげんの調整をする必要がなく、ほったらかし調理ができるのが大きなメリット。うっかり火の消し忘れをすることがないのも安心です。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋には、サイズや自動調理メニューの数に違いにより、いくつかの種類があります。
ラインナップ
■サイズは3種類
- 2.2Lサイズ: 少人数世帯向けサイズ
- 3.0Lサイズ: ヘルシーメニュー搭載機種もあり
- 4.0Lサイズ: 家族向けサイズ
1~2人暮らしであれば、いちばん小さい2.2Lサイズでも十分ですが、私は2人分に加えて作り置きもできるようにしたかったので、真ん中の3.0Lサイズを選びました。大体3~4人分がつくれます。
■機能は大きく分けて2種類
- エントリーモデル:自動メニュー6種
- ハイスペックモデル:自動メニュー65種(2.2L)、108種(3L)、80種(4L)
スペックの比較
エントリーモデル
型番 | PC-MA2 | PC-MA3 | PC-MA4 |
満水容量 | 2.2L | 3.0L | 4.0L |
調理容量 | 1.4L | 2.0L | 2.6L |
炊飯容量 | 白米3合、玄米2合 | 白米4合、玄米4合 | 白米6合、玄米4合 |
製品サイズ (mm) | 幅282×奥行274×高213 | 幅300×奥行288×高224 | 幅320×奥行318×高232 |
重さ | 3.6kg | 3.9kg | 4.5kg |
消費電力 | 800W | 800W | 1000W |
自動メニュー | 6種類 | 6種類 | 6種類 |
ハイスペックモデル
型番 | KPC-MA2 | KPC-MA3 | KPC-MA4 |
満水容量 | 2.2L | 3.0L | 4.0L |
調理容量 | 1.4L | 2.0L | 2.6L |
炊飯容量 | 白米3合、玄米2合 | 白米4合、玄米4合 | 白米6合、玄米4合 |
製品サイズ (mm) | 幅282×奥行286×高213 | 幅300×奥行301×高224 | 幅320×奥行334×高232 |
重さ | 3.6kg | 3.9kg | 4.5kg |
消費電力 | 800W | 800W | 1000W |
自動メニュー | 65種類 | 108種類 | 80種類 |
ヘルシーメニュー | なし | あり | なし |
サイズは2.2Lにするか、3Lにするか、かなり悩みましたが、2人でその時に食べる分だけではなくて、つくり置きする分も多めにつくれたらいいなと思い、3Lサイズで決定。
私は自動メニューの数の多さと、ヘルシーメニューがあることにひかれて、ハイスペックモデルを選びました。
出典:楽天市場
3Lサイズのハイスペックモデル「KPC-MA3」、色はブラックを購入しました。
※2024年追記:現在色は「GRAY」「GREEN」「IBORY」になり、品番はKPC-MB3に変更となっています。
この機種は色が3色あり、この機種にしかない「GREEN」もかわいくて惹かれたのですが、長く使うことを考えて飽きのこない無難な黒にしました。木目調のつまみもかわいいですね。
出典:楽天市場
上記の機種のほか、2023年3月に新しく発売されたのが「KPC-REMA3」。
こちらは自動メニューは15種ですが、レシピメニューは80種。サイズは3.0Lのみ。マニュアル調理で幅広いメニューに挑戦したい方向けの機種です。
サイズや機能選びで迷ったら、公式のYouTubeの解説動画を見るものおすすめです。
付属の本に掲載されているレシピは、アイリスオーヤマの公式サイトで公開されていますので、購入前にどんなメニューがあるのかをチェックしてみるのもいいですね。
この商品は家電量販店などいろいろなお店で販売されていますが、アイリスプラザ公式ショップで購入すると、無料でメーカーの1年保証にもう1年加えた2年保証に延長されます。
「アイリスオーヤマ公式通販サイト アイリスプラザ」だけではなく、「アイリスオーヤマ公式通販サイト アイリスプラザ 楽天市場店」でも同様に無料で2年間の延長保証になります。
楽天市場店では、タイミングによっては「20%ポイントバック」とかやっていることもあり、たくさんポイントがたまってとってもお得。
私はその時に購入しました。お買い物マラソンとかセール期間中、5と10の付く日に楽天カードで購入とかであれば、ますますお得なのでおすすめです。
電気圧力鍋を使ってみた感想
実際にアイリスオーヤマの電気圧力鍋を使ってみて、よかったところ、よくなかったところをまとめました。
アイリスオーヤマ電気圧力鍋のよかったところ
ほったらかしで簡単に料理ができる
これまで鍋を火にかけて料理をしていた時は、火が気になるので調理中はコンロ近くを離れられませんでした。
でも電気圧力鍋は、その名の通り電気なので安心してキッチンを離れて、ほったらかしにすることができます。火の心配をしなくていいのがうれしいですよね。
だいたいのメニューは1時間前後の時間がかかるので、その間にシャワーを浴びたり、洗濯物を片づけたり、急ぎの仕事を進めたり・・・、と同時にいろんなことができちゃいます。
鍋モード機能があり、食卓で鍋ができる
出典:楽天市場
「なべモード」という加熱するモードが搭載されているので、卓上に出して鍋をすることもできます。カセットコンロで火を使うよりも、電気の方が安全なので安心ですよね。
他のメーカーより価格が抑えられている
ホットクックやティファールなど、他メーカーと比較すると価格が抑えられています。
ホットクックのような自動で混ぜたりする便利機能はありませんが、自動メニューが多く基本的な料理をつくるには十分すぎる機能はありますので、まずは電気圧力鍋を試してみたい、という方にはおすすめです。
アイリスオーヤマ電気圧力鍋のよくなかったところ
パーツが細かく分かれていて掃除が面倒
出典:楽天市場
パッキンやフタのレバーとかいろんなところが取り外せます。メーカーHPでは。隅々まで洗えて衛生的とあり、確かにそうなのですが、洗って乾かすのが少しだけ面倒です。でももう慣れました。
そんなに時短ではない
電気圧力鍋は、いろいろなところで「時短調理」という紹介をされていますが、調理にかかる時間は多くのものが1時間程度なので、特に「時短」ではないのですよね・・・。
上記でも紹介したように、お鍋が調理してくれている時間にその場を離れて他のことをすることができるから、自分が調理に関わっている時間は短縮できるということなんですよね。
そこを知らずに購入すると、こんなはずじゃなかった・・・ってことになりますのでご注意を。
サイズが少し大きめ
選ぶサイズにもよりますが、炊飯器と同じくらいのサイズがあります。(サイズは上記のリストをご覧ください。)
うちでは出しっぱなしにしておくほどのスペースの余裕がないので、収納内にしまって使う時に出しています。
私は全然気にならないのですが、それが面倒だという方はサイズをよく確認して、出しっぱなしにしておけるサイズを選ぶのがいいですね。
電気圧力鍋でつくってみた料理
購入時に付属していたレシピを見ながら、あれこれつくってみました。材料を切って、調味料を入れて、スイッチを入押す。だだそれだけなので、本当に手軽です。(料理によっては、最後に鍋モードで5分ほど加熱するものもあります。)
私が気に入ってこれまで何度もつくっているのは「鶏のさっぱり煮」「豚バラ大根」「無水カレー」です。
鶏のさっぱり煮
鶏手羽元肉がホロっとやわらかく仕上がっていて、骨からスルッと離れてとっても食べやすいです。さっぱりとした甘酢の味がとっても好みで、手羽元肉が安くなっている日には、ついこれをつくってしまいます。
材料
・鶏手羽元、にんにく、しょうが、しょうゆ、酢、砂糖
・ゆで卵、ブロッコリー(付け合わせ用)
- にんにくは軽くつぶしておく。しょうがは薄くスライスしておく。
- 内なべに鶏手羽元、にんにく、しょうが、調味料を入れる
- 自動メニューを選択してレシピ番号を入力。決定ボタンを押して調理開始
- 調理終了後フタを開け、なべモードでひと煮立ちさせる(5分程度)
- ゆで卵とブロッコリーと一緒に盛りつけて出来上がり
こんな感じで鶏の手羽元としょうが、にんにく、醤油、酢、砂糖をあわせます。
私はレシピ本の味付けそのままでつくっています。メニューによりますが、このメニューは4人前のレシピです。
材料を入れて、フタを閉めて、レシピ番号をセット。液晶画面にはこんな風に表示されます。内容を確認したら決定ボタンを押すと調理がスタートします。
たったこれだけ。とっても簡単です。
この時、フタの裏のゴムパッキンがきちんと取り付けることと、フタの上についている「おもり」のレバーを密封の位置にあわせることを、絶対に忘れないように注意です。
豚バラ大根
大根が簡単に柔らかく仕上がります。出来上がってすぐはまだあまり味が染みていないので、数時間おいてからの方が断然おいしいですね。
材料
・豚バラ肉、大根、しょうが、酒、しょうゆ、みりん、砂糖、水
・ゆで卵(付け合わせ用)
- 豚バラ肉は3cm幅、大根は半月切り、しょうがは薄切りにする
- 内なべに豚バラ肉、大根、しょうが、調味料、水を入れる
- 自動メニューを選択してレシピ番号を入力。決定ボタンを押して調理開始
- 調理終了後フタを開け、なべモードでひと煮立ちさせる(10分程度)
- ゆで卵と一緒に盛りつけて出来上がり
こんな感じで大根を下に並べて、その上に豚バラ肉、しょうがの薄切りを乗せ、調味料と水を入れます。そしてレシピ番号をセットして決定ボタンを押す。たったこれだけです。
付属のレシピ本では豚バラ肉を使っていますが、豚バラのブロック肉を使って角煮にするのもおすすめです。
無水カレー
電気圧力鍋の定番メニューといえばこれ、「無水カレー」です。これまでカレーはバーミキュラ(鋳物ホーロー鍋)をコンロで加熱してつくっていました。
火にかけている1時間ほどの間はキッチンから離れられなかったのが、この電気圧力鍋でつくるようになってからは同時に他のこともでき、時間が有効活用できるようになりました。
普通の鍋でカレーをつくる時は水を入れますが、電気圧力鍋でつくる時には、トマトと玉ねぎからたくさん水分が出るので、水は入れないのです。
こんな感じで鶏モモ肉と野菜を入れて、スイッチを押すだけ。1時間ほどでアラームがなるので、細かく刻んだルーを入れて鍋モードで10分ほど煮込んで完成。
野菜のうまみがたっぷりと味わえるおいしいカレーが、ほったらしで簡単に出来上がり!うちでは多めにつくって、残った分は冷凍して保存しています。
材料
・鶏もも肉、トマト、玉ねぎ、にんじん、セロリ、カレールー、ローリエ
- 鶏もも肉は一口大、トマト、玉ねぎ、セロリ、にんじんは粗いみじん切りする
- 内なべに上記①を入れて、その上にローリエをのせる
- 自動メニューを選択してレシピ番号を入力。決定ボタンを押して調理開始
- 調理終了後フタを開け、ローリ取り出し、細かく刻んだカレールーを入れて混ぜ溶かす
- なべモードで全体にとろみがつくまで加熱(10分程度)
- 加熱終了後、器に盛って出来上がり
電気圧力鍋のレシピ本
電気圧力鍋を購入した際に、付属でレシピ本がついているので、最初はそれだけでも十分だと思います。
しばらく使ってみて、もっとレパートリーを増やしたいと思った場合には、電気圧力鍋のレシピ本はいろいろ出ていてとっても参考になります。
電気圧力鍋 最強レシピ / 阪下千恵
はじめての電気圧力鍋 / みないきぬこ
電気圧力鍋の絶品レシピ / 上島亜紀
この本はアマゾンの本の読み放題「Kindle Unlimited」にも含まれていますので、会員の方には特におすすめ。
\ 初回30日間無料体験はこちら /
まとめ
購入前は他のメーカーのものと比較して、どれを購入するか結構悩みました。自動メニューが多かったり、混ぜる機能がついていたり、各メーカーにもかなり多機能なものがありますよね。
今のところ、そこまで凝ったものをつくることもなさそうだから、まずはシンプルで手ごろな価格のものから使ってみようと思い、アイリスオーヤマの電気圧力鍋を選びました。今でもこれで十分満足です。
料理が得意ではない私が、なんとか料理を続けられているのは、この電気圧力鍋のおかげ。そのくらい助けられています。
とにかく買ってよかったです、本当に。