心地よく暮らすための12のこと check

筋膜リリースで体の調子を整える

若い頃はたくさん動いた日やスポーツした日でも、翌日そんなに疲れが残ったりしていなかった気がしますが、年齢を重ねるにつれて疲れが抜けにくくなってきました。50代、もうそんなに無理はできませんね。

特にランニングや登山をはじめてからは、膝とか脚とかあちこちに痛みが出やすくなってきていたので、できるだけ疲れや痛みを残さないために、ストレッチやマッサージをはじめました。

最初は手でやっていましたが、もっと効果的にできないかを調べていて知ったのが「トリガーポイント」。このポールの上に体や足などをのせてコロコロさせます。(くわしくはトリガーポイントのホームページを)

筋肉は、筋膜という筋肉を包む薄い組織膜に包み込まれて体全体に張り巡らされていて、筋膜に包まれた筋肉は、さらにグループごとに筋膜に包まれているそう。

この筋膜が委縮や癒着するとコリや痛みを招き、筋肉の柔軟性を損なう原因になるので、このグリッドフォームローラーを使って筋膜をやわらかくして解きほぐし、正常な状態に戻すようにするといい。

と、いうようなことがホームページには書かれていまして、むずかしいことは全くわかりませんが、凝り固まった筋肉のあたりにポールをあてて、少し体重を掛けながらポールをコロコロ転がして筋肉をほぐす感じ。

使い始めた頃は力の加減がよくわからなくて、うまく転がせなかったり痛く感じたりすることもありましたが、使っているうちにすぐに慣れました。ちょっと痛いけど気持ちがいいのですよね。

慣れてくると、もうこれなしではいられない。特にランニングでしっかり走った日とか、パソコンの使い過ぎで肩がすごく凝っている日に使うと、とても体がほぐれて楽になるのを感じます。

これからもできるだけ元気に体が動く状態を長く保っていたいので、毎日の生活の中で少しずつでも体のメンテナンスを続けていきたいと思っています。

  • URLをコピーしました!
目次