山歩きや登山をはじめると、どんな山があるのか、どんな道具を用意したらいいのか・・・など知りたいことがたくさんありますよね。インターネットにも多くの情報がありますが、登山関連の本や雑誌もたくさん出版されています。
Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」は、月額980円で対象の200万冊以上の本や雑誌が読み放題のサービスです。様々なジャンルの本があり、その中には登山関連の本や雑誌も多く含まれています。
タブレットやスマホ、PCからもKindleの無料読書アプリを使って読むことができるので、Kindleの専用端末を持っていなくても大丈夫。初めてであれば無料のお試し期間もあります。
\ 初回30日間無料体験はこちら /
この記事では、この「Kindle Unlimited」で現在読むことができるおすすめの登山の本と雑誌をご紹介します。すべて読み放題!
※時期により読み放題になる本が入れ替わるので、今後読み放題ではなくなることもあるかもしれません。ご了承ください。
Kindle Unlimitedで読める「登山の雑誌」おすすめ4選
- 『山と渓谷』
- 『PEAKS(ピークス)』
- 『ランドネ』
- 『夏山JOY』『秋山JOY』
1,『山と渓谷』
1930年に創刊された老舗の登山雑誌『山と渓谷』。登山をする人ならおそらく誰もが知っているであろう専門的な登山雑誌(月刊誌)です。
基本の知識や情報、登山コースや地図、道具のことや山関連のニュースなど、総合的な山の情報を知ることができます。巻頭記事やコース紹介でのきれいな写真も魅力的で、いつか自分でもこの景色を見てみたいと、いつも憧れて眺めています。
2024年9月号の特集は「全国紅葉名山100」。紅葉の美しい山がエリアごとに紹介されています。これを読んでいるとあちこち行ってみたい山ばかりで、今年はどこへ行こうかと予定をたてはじめています。
「Kindle Unlimited」では最新号が読めるだけなく、バックナンバーも読むことができます。
2022年12月号の特集は「駅からハイキング100」でした。冬の山の雑誌というと雪山登山の紹介が多くて、雪山へ行きたくない私にとって読むことはなかったのですよね。
そんな中でこの号は、駅からバスなどを使わずに簡単にアクセスできる山がたくさん紹介されていて、とても参考なるのでおすすめです。
\ 初回30日間無料体験はこちら /
2,『PEAKS(ピークス)』
『PEAKS』は2009年に創刊されたマイナビ出版が発行する登山雑誌。以前は月間でしたが、2023年からは隔月刊行になりました。
登山情報だけではなく、登山道具やウェアのことなども多く紹介されています。実際に登った人に密着したレポート記事も多く、自分が訪れる際の参考になるので、バックナンバーはかなり前のものでも読むととても参考になります。
2024年9月号の特集は「北アルプス山小屋大全2024」。北アルプスの山小屋の様子や食事、お土産などが写真とともに詳しく紹介されています。小屋の方の座談会などもあり、とても楽しめる内容です。
「Kindle Unlimited」では最新号が読めるだけでなく、バックナンバーも読むことができます。
3,『ランドネ』
女性向けのアウトドア雑誌として2009年に創刊された雑誌『ランドネ』。他の雑誌とはひと味ちがい、山のファッションや道具について女性目線での内容も多く掲載されていて、山に登ることだけではない楽しみ方や魅力も伝えてくれる雑誌です。隔月で発行されています。
2024年8月号の特集は「山×趣味は新しい山旅のはじまり」。
山ウエア選びの方法や高山植物の楽しみ方、山菜を採って味わう山歩きなど。「山×好きなもの」をかけ合わせた山の楽しみ方が紹介されています。
四角友里さんの「北アルプス・黒部五郎岳の4泊5日大縦走~」もとてもよくって、私も行ってみたくなりました。
「Kindle Unlimited」では最新号が読めるだけなく、バックナンバーも読むことができます。
4,『夏山JOY』『秋山JOY』
夏と秋のそれぞれの季節のおすすめコースを美しい写真やレポートとともにまとめて紹介してくれる雑誌です。
「夏山JOY」は2024年も発行されましたが、「秋山JOY」は2021年までしか発行されていません。毎年楽しみにしていたので残念・・・。でもバックナンバーでも十分得られる情報は多く、行先を探すのにとても役立ちます。
同じ山でも違うコースが紹介されていたりもするので、昨年やその前の年のバックナンバーでも、季節ごとの見所や景色、コースなどを知るのに役立っています。(その場合は、最新情報はくれぐれもネットなど他の方法で情報収集することを忘れずに。)
実際に登山したレポートを読んでいると、自分も実際に行ってみたくなるところばかりで困ってしまうくらい魅力的な記事がいっぱいの雑誌です。
「Kindle Unlimited」では最新号が読めるだけなく、バックナンバーも読むことができます。
\ 初回30日間無料体験はこちら /
Kindle Unlimitedで読める「登山の知識本」おすすめ2選
- 『登山入門』
- 『荻原編集長の山塾 実践!登山入門』
1,『登山入門』
登山をこれからはじめる人や、初心者からレベルアップしたい方に向けての登山の全般的な解説本。登山計画の立て方、登山の道具、歩き方、トラブルについてなど、豊富な写真やイラストとともにわかりやすく説明されています。
特に歩き方や難所の登り方、道具の使い方などが詳しく書かれていて、私は初心者の頃だけではなく、今でも何度も読み返して基本を確認しています。
同じ「ヤマケイ登山学校」シリーズである『登山ボディ』と『山のリスクマネジメント』も出版されていて、こちらもわかりやすい解説で知っておくべき知識が学べます。こちらも読み放題OK。
2,『荻原編集長の山塾 実践!登山入門』
登山雑誌「山と渓谷」の編集長をされ、NHKの登山番組「にっぽん百名山」などTV番組への出演でも有名な荻原浩司さんによる登山の解説本。
登山計画の立て方や道具の選び方、歩行技術や危機管理についてなどが、たくさんの写真やイラストとともに詳しく解説されていて、初心者がいちから学べる本です。
私はTV番組「にっぽん百名山」を拝見していたこともあり親しみがわき、楽しく読み進めることができました。
\ 初回30日間無料体験はこちら /
Kindle Unlimitedで読める「登山ガイドブック」おすすめ5選
- 『詳しい地図で迷わず歩く! 奥武蔵・秩父354km 特選ハイキング30コース』
- 『大きな地図で見やすいガイド 高尾・奥多摩』
- 『入門山トレッキングサポートBOOK 2024』
- 『分県登山ガイド』
- 『関東の山あるき 100選』
1,『詳しい地図で迷わず歩く! 奥武蔵・秩父354km 特選ハイキング30コース』
タイトル通りの詳しい地図と解説が掲載されていて、とてもわかりやすいガイド本。この本に掲載されているエリアにはよく行くので、実際に歩く際にもこの地図を参考にしています。
『詳しい地図で迷わず歩く! 丹沢・箱根371km 特選ハイキング30コース』もあります。
2,『大きな地図で見やすいガイド 南アルプス・中央アルプス』
同じシリーズの『北アルプス南部』『丹沢・箱根・富士山周辺』『八ヶ岳』も読み放題に含まれています。地図が詳細でがわかりやすくて見やすいです。
交通や登山口情報も掲載されていますが、情報が古いので、必ず最新の情報を確認するようにしてください。
3,『入門山トレッキングサポートBOOK 2024』
これから山歩きを始めたい方がどの山に行こうか計画を立てるときに最適な本。
尾瀬ヶ原や奥日光、霧ヶ峰、乗鞍岳のようなあまり高低差のないフラットで歩きやすいところや、赤岳、燕岳などしっかりと登る山まで、初心者向けの山がたくさん紹介されています。
山の高さだけではなく、登り高低差(最低地点から最高地点までの高低差)や歩行距離、歩行時間が書いてあるので、自分に体力にあったコースかどうかの判断がしやすくておすすめです。
4,『分県登山ガイド』
各都道府県ごとに1冊ずつのガイド本にまとめられています。百名山などの有名な山はもちろん、他のガイドブックにあまり掲載されていないような、あまり有名ではない山もたくさん載っています。
すべての県が読み放題になっているのではなく、「東京都」「長野県」「埼玉県」「栃木県」「神奈川県」「山梨県」などは読み放題で読むことができます。
5,『関東の山あるき 100選』
1965年に創刊され、現在も多くの登山者が使っている基本中の基本の登山地図が「山と高原地図」。その「山と高原地図」編集部が、関東の100カ所の山を厳選して紹介しているのがこの本です。
文章や写真での解説もたくさんありとても参考になりますが、やはり「山と高原地図」のつくる本ですから、あの詳しい地図が掲載されています。地図にはコースタイムや注意ポイントなどが細かく記載されているので、計画を立てる時に実際に歩く時にもとても役立ちます。
100選ということでたくさんの山が紹介されており、南アルプスや八ヶ岳の山もあれば、房総や三浦半島の低山歩きのコースまで幅広く載っているので、行き先選びの幅が広がります。
Kindle Unlimitedで読める「登山の漫画」
「山と食欲と私」
「山ガール」ではない自称「単独登山系女子」の27歳会社員・日々野鮎美ちゃんがいろいろな山に登って、おいしいごはんをつくって食べるという漫画。
アウトドアで食べるごはんっておいしいですよね。この漫画で紹介される料理は、「ホワイトシチューパスタ」とか「オイルサーディン丼」とか「ぽんかす丼」とか、ちょっとしたこだわりやひと手間でめちゃくちゃおいしくなる料理ばかり。
【注記】
2024年8月現在は、なんと1巻から5巻までが読み放題に含まれています!時期によっては含まれていないこともありますので、その時の状況を確認してみてください。
まとめ
登山の雑誌はかなり前のバックナンバーも多く公開されているのがうれしいところ。
どこの山に行こうかを考える時や、コースを決める時には雑誌のたくさんのバックナンバーの中からよさそうなところを探しています。
以前は紙の本を購入していましたが、本がたまる一方だし、基本的にはバックナンバーは本屋さんにはないので、山の情報収集はこの「Kindle Unlimited」になりました。かなり便利なのでおすすめです。
\ 初回30日間無料体験はこちら /