心地よく暮らすための12のこと check

最近はまっていること

最近はいろいろな動画配信サービスがあって、テレビ番組だけではなく、自分の好みにあったコンテンツを選んで観ることができるなんて、本当にいい時代ですよね。

家にいながら気軽に映画やドラマを観たりもできるし、テレビ中継があまりないスポーツでもたくさんの試合を観ることができる。

youtubeを観ることも多いです。陸上長距離の大会や記録会なんていうマニアックなものまで最近は配信されていることが多いので、本当にありがたいです。

そんな中で、最近特にはまっているのはBリーグ。男子の日本プロバスケットボールリーグです。

私は小学4年から高校までは部活で、大学ではサークルでバスケットをやっていたので、もともとバスケットは好きだったのですが、NBAや日本のプロリーグ、オリンピックなどの試合を時々見ても、あまり興味を持てずにいました。

ところが。
2023年に開催されたワールドカップでの日本チームの活躍が素晴らしく、そこから少しずつ見始めて、先月ついにはじめての生観戦に行ってきました。

千葉ジェッツ 対 宇都宮ブレックス 戦

友人にBリーグのチーム「千葉ジェッツ」のファンが何人かいて、よく試合を観に行っているのを聞いていたので、一緒に連れて行ってもらったのです。

観に行ったのは、船橋のららアリーナで行われた「千葉ジェッツ」対「宇都宮ブレックス」戦。試合のおもしろさはもちろんのこと、演出とか応援もとっても楽しめました。また絶対に行きたい。

昨年オープンしたばかりの新しいアリーナも想像以上の素晴らしさで、サイズと設備内容もすごかった!

そしてそれからも更にはまってしまい、今ではバスケLIVEという動画配信サービスに加入して、その後も試合を見て楽しんでいます。

今回のスポーツ観戦に限らずですが、始めるまでは面倒だと思っていても、実際にやってみると想像以上にはまってしまうことってありますよね。

だんだんと年齢を重ねてくると、経験が増えたからなのか、体力がなくなるからなのか、新しく何か始めるのを面倒に感じることが多くなってきた気がします。

でも最近意識しているのは、その面倒に感じる気持ちをちょっとだけ抑えて、気になることはやってみること。

先入観を持たずに軽い気持ちで試してみて、少しでもおもしろいと感じたら続けてみる。やってみて自分にはあわないこともあるので、そしたらやめればいいだけですし。

おもしろいと感じることが増えると、そこからさらに見えるものが増えてきて、日々の暮らしが今までよりも少しずつ楽しくなる。最近はそんなことを感じています。

いろいろな楽しさに気付かせてくれるまわりの人に感謝です。

  • URLをコピーしました!